![]() |
![]() |
|
![]() 元ジムカーナ全日本チャンピオン |
![]() |
|
生年月日 | 1955年(昭和30年) 1月 2日 | |
出身地 | 広島県呉市出身 | |
血液型 | O (RH+) 型 | |
職業 | 自営業 泣iイトー自動車販売 | |
モータースポーツ暦 | 1979年(24歳)頃よりJAF戦などスポット参戦 | |
愛車 | NSX 3.2 TYPE R 14年式![]() |
|
ランサーEVO7 RS 13年式 | ||
現在のレース車 | 現行車 | ランサーEVO7(サーキット仕様) |
ランサーEVO3(ダートラC3仕様) | ||
ミラ(ダートラC1仕様) | ||
![]() シビックEK9(耐久用) |
||
旧車 | サニーB110(ヒストリックレース仕様) | |
![]() サニーB310(ダートラ仕様) |
||
過去からの | 未舗装 | ダットサン ブルーバード510 |
レース車暦 | サニーB110 | |
サニーB310 | ||
シティ![]() |
||
ミラ | ||
ランサー など | ||
舗装車 | サニーB310 | |
KP61 | ||
シティ | ||
ランサー EVO4〜7まで など | ||
その他趣味![]() |
モータースポーツが1番だけどアウトドア、日曜大工他土木作業、釣り、ドライブ、旅行、温泉など 多種多様であるが深く追求はしないので何とかの横好き程度。 |
|
素顔![]() 昭和40 年頃 【創業当時の内藤モータース】 現: ナイトー自動車販売 |
広島県呉市郊外の田舎町に生まれ、ほとんど未舗装の道路と言えない道を父の仕事の手伝いで幼い頃から車の運転をしたり修理などして「車」を覚える。 今も車の運転は頭で考えるのではなく幼い頃からうえつけられた本能と素質で行う。 小学3年生くらいから運転をしていたと言われるが実態は?? 中学の頃には授業中に学校へ電話がかかり自宅に帰り仕事をしてお客さんが無事約束の仕事に間に合ったというエピソードもあるようだ。 性格は温厚、正直で素直 (ただし気が短いところもある) 几帳面できれい好き、昔人間的なところがあり物をとても大切にし古い物が好きである。自分に厳しく努力はする反面、常に人生を楽しむことも忘れない。 「自分は自分」自分らしくをモットーとする。 尊敬すべきお父様をなくされ一層、感謝の気持ちを忘れない。 常に長い眼で人生を見据え、目標をたてては実現する努力をする。 ただ走るのが好きで林道を走り喜びを得ていたがある人との出会いからモータースポーツに足を踏み入れることとなる。 今は老いていく肉体の中でどのようにモータースポーツを続けるか考える一方でアウトドアや日曜大工や釣り、旅行や温泉、ドライブなど多趣味である。 いつもはひっそりと田舎町に暮らしている。 |
|
MOTOR SPORTS![]() |
1979年頃よりモータースポーツ参戦。 ダートトライアル、ジムカーナなどを経て現在も草レースなどに参加。 遊びはきりがないので、どこに楽しみを見つけるか、自分に合ったレベルのところでいつまでも走りたいと思っている。 それが妥協と思われるならば仕方ない、遊びは楽しければそれが一番。 出れば負けたくない性格である。 昔は出れば成績は常に上位をうかがう、ダートトライアルでは全日本選手権やオールスターなど経験し何度か上位入賞有る、ジムカーナでも全日本シリーズチャンピオン他JAF CUP優勝など数々の栄光を残す。 走る事が好き、速いのが好き、楽しいのが好きという原点から初まったモータースポーツは今も健在で元全日本ドライバーなどと言う事など無関係に大学戦や草レースなどどんなところでも誘われれば走りに行く。 何より全国に友達が出来たことが宝だといつも語る。 ベテランの域でもなお現役で後輩の指導ではなく楽しくモータースポーツをしながらいつまでも走れば、皆ライバル、皆仲間という精神。 |
|
現在の主な活動場所 | ||
(順不同) | ||
セントラルパークミネ(山口県) | ||
![]() |
オートポリス(大分県) | |
TS1000 TAKATA Circuit(広島県高田郡) | ||
T.S.TAKATA(広島県高田郡) | ||
TIサーキット(岡山県) | ||
スポーツランドタマダ(広島県) | ||
ナカヤマサーキット(岡山県) | ||
P'CARS 耐久 (オートポリス) | ||
YORINO GP (ミネ) | ||
モンテカルロタイムアタック IN タカタ | ||
スピリットレースやタイムトライアル、ヒストリックカーレースやジムカーナなど | ||
誘われれば楽しそうなところはどこでも出没 | ||
![]() |
今までの軌跡へ ![]() |