アナ西元さんは何者?? 〜コラム始まる |
|
彼は何者か・・・何屋か・・・。 アナ西元さんとは、モノ書きか、はたまた話し屋か・・・デザイナーか 喋る事、書くこと、描くこと それには共通点があるのでしょうか? どんどんマルチを発揮していきます。ハードもソフトも持ってこい!!ですね。 |
|
![]() |
![]() |
PDという雑誌をご存知でしょうか。昔は(今も?)プレイドライブと言われていましたが、モータースポーツ雑誌の老舗とでも言うのでしょうか。いやいや今やモータースポーツを愛する人たちの活躍を取り上げて下さる雑誌といえばコレしかないと言っても過言ではないのかもしれません。遠い昔、源さんがダートラやジムカーナでJAF戦に出て活躍すると、いつも載せてもらってスクラップなどにしていたものです。 芸文社という出版社発行です。(定価690円) 年間購読などお得です。(詳しくはこちらへ、http://www.geibunsha.jp/) その雑誌の6月号の表紙と目次を載せさせていただきましたが、その中に新しいコラムとして「徒然なるままに・・・」というのを見つけました。他のページとは違い文字の間隔の狭くぎっしりと書かれています。 アナ西元さんが今月から担当して書いてくださるページです。HPに掲載しているF地区通信の文章力と人気に注目されて、白羽の矢が当てられました。(パチパチ!!) 中国地区には全日本で活躍されてるチームHiroshimaの面々他、たくさんの選手がいらっしゃいます。その選手たちを中心にアナウンスをしながら入ってくる色々な情報(裏話?)を書いてくれるみたいです。 それにしてもあの文才、どこからきたのか・・・、アナ西元さんは文系か数系か・・・まだまだ謎です(笑)。 |
|
![]() |
今回のPDにはタカタサーキットのリニューアルの紹介などもあります。 モータースポーツ大好きな方には隅から隅まで楽しめる雑誌です。 |
![]() |
|
![]() |
この文字の小ささと多さ・・・。 源さんは、コピーを取って、二倍に拡大しないと見えない・・・と。 アナ西元さんはすごい文章力です。 次号がたのしみです。 アナ西元さんにしか出来ないレポート 彼は常に自分を見つめ基本に忠実なような気がします。 |